2020年の秋アニメ「くまクマ熊ベアー」が放送中です。
ビジュアルがかわいいものの、なんだか子供っぽい「くまクマ熊ベアー」。しかも、アニメの題名も「熊」が4連発!「くまくまくまベアー」だか「クマクマクマベアー」だか正直覚えにくい。
その組み合わせは何百通り、何千通りもありそう。いっそのこと「くまベアー」とか「くまくまベアー」とか「熊!熊!ベアー」とかにしてもらいたい題名です。
なんでこんなタイトルをつけたのか、正直意味が分かりません。「リラックマ」のように一度で覚えられる題名にしてもらいたかった・・・。
そんな「くまクマ熊ベアー」、アニメはつまらないのか?面白いのか?なぜ炎上したのか?を紹介します。
【くまクマ熊ベアー】が炎上した理由
「くまクマ熊ベアー」は「くまなの」によるライトノベル。2014年から「小説家になろう」で連載された。
2018年からは「せるげい」作画でコミックス化もされていて、2020年9月から「PASH UP!」でスピンオフの漫画「くまクマ熊ベアー 〜今日もくまクマ日和〜」も連載されています。
内容は、ゲーマーで引きこもりの主人公:ユナが、ゲームをしている内に異世界に召喚され、異世界の中で熊の着ぐるみを着て最強の冒険者となる話です。
そんな「くまクマ熊ベアー」が炎上したのは、原作小説の第1巻が出る時。表紙のデザインのユナが着ぐるみを着ていなかったからです。
主人公のユナは異世界では、基本ずっと着ぐるみを着ています。そんなユナが着ぐるみなしの格好で第1巻の表紙になるということで、ファンから炎上騒ぎに発展しました。
結局、第1巻のカバーデザインは変更され、無事に着ぐるみを着たユナが表紙に採用され、事なきを得ました。(両方ともかわいいです!)
小説のイラストレーターへの指示不足、またデザインの確認もれで、この炎上騒ぎが起きたわけですが、それだけコアなファンがいる証と言える一件でした。
確かにファンからすれば、着ぐるみのないユナは違和感があるだろうし、第1巻の表紙なのですから、キチンと世界観を表現してもらいたいのは、当然と言えるでしょう。
大好きな小説の表紙に違和感があっては、小説も台無しになってしまいますから、変更されて本当によかったと思います。
【くまクマ熊ベアー】はつまらない?それとも面白い?
「くまクマ熊ベアー」のまず引っかかる点は、その題名!正直覚えにくい題名ですが、一発で覚える方法があります。
実は、この熊の単語は、無差別に配列されているわけではなく、単語として簡単な順番に並べてあります。
最初はひらがな、次にカタカナ、そして漢字、最後に英語です。小学生から中学生になる過程で覚えていくであろう単語を順番通りに並べてあります。
小説も、コミックスも未読ですが、簡単なものから難易度が上がっていきますので、それはあたかもユナの成長を表しているようにも思えます。
「くま」が「クマ」になり、「クマ」が「熊」になる、そして最後には「ベアー」で無敵になるそんな意味が込められた題名のような気がします。
そう思ってこの題名を見ると、原作の「くまなの」氏はやはりすごい!覚えにくいなんて言ってすみませんでした。いいタイトルです!
さて、そんな「くまクマ熊ベアー」ですが、正直一見すると、かなり子供っぽい。これは小学生が見るアニメなのでは・・・、と思ってしまいますが、
大丈夫です!いい年したオッサンが見てもいいと思います。
まだ3話までしか見ていませんが、非常にいいアニメです。まず主人公のユナがきれいで、かわいい!
ユナをかわいいと思った時点で、アニメの評価は大分よくなります。
そして、ユナの友達になるフィナがいじらしい。フィナがいい子過ぎて、たまりません!
フィナは、病床に伏せる母親のために頑張っている女の子。「世界名作劇場」かと思うような設定。そう、毎週日曜日の19:30分から放送していた人気のアニメです。
ちなみに作品は、「アルプスの少女ハイジ」「フランダースの犬」「母を訪ねて三千里」「あらいぐまラスカル」「ペリーヌ物語」「赤毛のアン」「トムソーヤの冒険」などなど。
フィナは、「世界名作劇場」に出てきてもおかしくない女の子で、本当にいい子です。「世界名作劇場」を見ていたアニメファンは、フィナを見てほっこりとした気持ちになること間違いありません。
ユナとフィナだけでも、じゅうぶん満足できるアニメですが、このあともかわいい女の子が出てきます。
最強無敵なユナの何でもありの世界も見ていて楽しいし、見ていて癒されるストーリーも楽しいです。
「くまクマ熊ベアー」には刺激的な内容はないので、つまらないと思う人もいるかもしれません。また面白いかと言われると、ギャグとかがあるわけではないので、面白いとは言い切れません。
ただ日常の疲れをいやすには、最適のアニメ!かわいいし、癒されるし、楽しいアニメです。小学生から大人まで、楽しめるアニメです。
まとめ
「くまクマ熊ベアー」は一見子供っぽいアニメですが、主人公のユナはかわいいし、友達になるフィナもかわいい癒しのアニメです。
ちょっとでもユナがかわいいと思って人は、必見!異世界で何でもありのユナの虜になること間違いなしです。
「くまクマ熊ベアー」、おすすめのアニメです。ぜひ一度ご覧ください。
「くまクマ熊ベアー」を見るなら、U-NEXTがオススメです!
U-NEXT~日本最大級の動画サービス~は、31日間無料トライアル実施中です。
映画、ドラマ、アニメなど最新作から名作まで、見放題作品19万本以上、レンタル作2万本以上配信!(2020年8月時点)
スマホ・パソコン・タブレット・テレビ、あらゆるデバイスで楽しめる動画サービスです。「くまクマ熊ベアー」」も見放題で楽しめます。
また、DVD・ブルーレイよりも先行配信の最新作、放送中ドラマの視聴や、最新コミック・書籍の購入に使用可能の600円分のポイントもプレゼントしています。
「くまクマ熊ベアー」のライトノベルに至っては、試し読み増量版がなんと無料で読めます。是非チェックしてみてください。
本ページの情報は2020年10月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTにてご確認ください。
コメント