2023年4月から放送開始したアニメ【推しの子】。第1話の放送は、1時間半とアニメ3話分の大ボリュームでした。
今期一番人気のアニメといっても過言ではない【推しの子】。今回は、最終回はいつなのか?アニメは漫画の何巻何話までやるのか?その後の話はどうなるのか?を紹介します。
どうぞ最後まで、ご覧ください。
目次
【推しの子】アニメ1期の最終回はいつ?
【推しの子】は、2023年4月12日(水)にTVアニメの放送を開始しました。Blu-ray&DVDの情報によると、アニメの1期は、全11話の1クールとなっています。
全11話ですので、何もなければ最終回は6月21日(水)になるでしょう。
ただし、5月にはGWがあるのと、Blu-ray&DVDの発売が6月28日を予定している為、ひょっとしたら、最終回が1週間ずれて6月28日(水)になる可能性があります。
【推しの子】アニメ1期の最終回と同時にBlu-ray&DVDの発売した方が、盛り上がるし、ファンとしても、最終回は寂しいけど、Blu-ray&DVDがあれば生きていけるからです。
いずれにせよ、【推しの子】アニメ1期の最終回は、6月21日(水)か28日(水)。ざっくり言えば、6月末に最終回を迎えるでしょう。
追記:【推しの子】5月31日(水)の放送は、振り返り特番になりました。この日は、アクア役の大塚剛央、ルビー役の伊駒ゆりえのインタビューと共に、【推しの子】アニメ第1話~第7話の振り返り番組となります。
よって、【推しの子】アニメ1期の最終回は、6月28日(水)に確定!最終回と同時にBlu‐ray&DVDの発売です。
【推しの子】の最終回と同時発売!【推しの子】 Blu‐ray、DVD 1巻
6月28日発売の【推しの子】Blu‐rayとDVDの1巻を予約するなら、Amazonがオススメです。今なら、Blu‐rayは定価9900円⇒7245円(23%引き)、DVDは定価8800円⇒6800円(23%引き)です。
豪華な【初回生産特典】は下記の通りです。
1.キャラクターデザイン・平山寛菜描き下ろしデジパック
2.スペシャルケース
3.スペシャルブックレット
4.特製リーフレット
※【推しの子】Mother and Children入場者プレゼント:キャラクターデザイン・平山寛菜描き下ろしミニ色紙イラスト全4種を再録
5.絵コンテ集
6.イベントチケット優先販売申込券(昼の部)
【開催日程】2023年11月26日(日)
【 会場】幕張国際センターシンポジウムホール
【出演者】高橋李依(アイ役)、大塚剛央(アクア役)、伊駒ゆりえ(ルビー役)、潘めぐみ(有馬かな役)、石見舞菜香(黒川あかね役)、大久保瑠美(MEMちょ役)、伊東健人(ゴロー役)
【注意】Amazonで購入時は、必ず出品者がAmazon.co.jpであることを確認してください。それ以外の出品者は、安かったとしても特典のイベントチケット優先販売申込券がないことがあります。
【推しの子】Blu‐rayとDVDの1巻は⇒コチラ
【推しの子】アニメ1期は、漫画の何巻何話まで?
【推しの子】アニメ1期の第1話は90分の放送で、原作漫画の1巻までを描き切りました。アニメ3話分で漫画1巻が終わったことになります。
となると、アニメ第2話、第3話、第4話で漫画2巻、アニメ第5話、第6話、第7話で漫画3巻、アニメ第8話、第9話、第10話で漫画4巻、第11話で漫画5巻の最初の方と予想されます。
【推しの子】の漫画は、章ごとに話が展開されています。「第1章 幼児期」は、1巻第1話~第10話、「第2章 芸能界」は、2巻第11話~第20話、「第3章 恋愛リアリティショー編」は、3巻第21話~第30話、「第4章 ファーストステージ編」は、4巻第31話~第40話です。
漫画5巻からは、「第5章 2.5次元舞台編」が始まります。この章は5巻、6巻、7巻へと話が続く長い章です。この章のはじめをアニメでやるかもしれませんが、ちょっと中途半端になってしまいます。
キリのいい所は、「第4章 ファーストステージ編」までです。4巻の終わりまでアニメでやってくれると丁度いいですね。
アニメの続きを見たい人は、漫画5巻から読めばいいので、漫画も購入しやすいです。
よって、やや希望的観測ですが、【推しの子】アニメ1期は、漫画4巻40話、4巻の終わりまで放送されると思います。
【推しの子】アニメ1期のその後の話はどうなる?
【推しの子】アニメ1期のその後の話は、おそらく漫画5巻から始まる「第5章 2.5次元舞台編」になるでしょう。
この章は長い章ですが、【推しの子】ファンの間で非常に人気がある章です。主人公のアクア、ルビー以外のキャラも成長するシーンがたまりません。(私は、感動して泣きました)
「2.5次元舞台編」という題名だけ見ると、舞台には興味ない人は面白くなさそうと思ってしまいますが、しっかり面白いです。
2.5次元舞台とは
簡単に言うと、2次元の原作を3次元でやる舞台のことを意味します。有名なのは『刀剣乱舞』です。個人的にハッキリとその存在を知ったのは『弱虫ペダル』です。
『弱虫ペダル』の演者は、自転車に乗らずハンドルだけを握って役を演じてました。最初見た時は「何コレ?」って感じですが、すぐに認識が変わりました。
臨場感が半端なく凄いです。舞台装置や照明、音響を駆使して、漫画やアニメを見事に立体化をしています。
演劇に興味がないアニメオタクを虜にするのが、2.5次元舞台。演技力のあるコスプレイヤーが見られるのも、楽しみの一つです。
【推しの子】の「2.5次元舞台編」では、2次元を3次元化した2.5次元舞台を、再度2次元である漫画で表現しているから、凄いです。漫画なのに、舞台に臨場感が味わえる「2.5次元舞台編」。是非読んでみてください。
早くアニメの続きを知りたい人、面白いと評判の「2.5次元舞台編」を漫画で読みたい人には、DMMブックスがオススメです。
DMMブックスなら、初回70%OFFクーポンが1枚もらえます。クーポンの値引き上限は3,000円なので、逆算すると3,000円÷0.7=4,285円。購入金額が4,285円までなら、70%OFFになります。
【推しの子】を70%OFFクーポンで読む⇒DMMブックスでお得に購入する
【推しの子】アニメ2期の放送はある?アニメ2期の放送はいつ?
【推しの子】アニメ2期の放送は、おそらくあると思います。具体的な根拠はありませんが、動画配信では上位TOP3には入ってますし、なんと言っても【推しの子】でオススメの「第5章 2.5次元舞台編」がまだアニメ化されていないからです。
第5章のアニメ化は、【推しの子】ファンが熱望しています。アニメ制作側も、きっとその要望に応えてくれるでしょう。
ひょっとしたら、【推しの子】1期アニメの最終回で、「2期アニメ化決定!」という嬉しいニュースが聞けるかもしれせん。
もし、【推しの子】アニメ2期が決定し、TV放送されるなら、早ければ1年後になるでしょう。一般的に、アニメ2期の制作放送は、1期の放送の1年~2年後になることが多いです。
ですので、【推しの子】アニメ2期を早く見たいと思いますが、ないものは見れませんので、じっと我慢するしかないです。それまでは、【推しの子】アニメ1期を見て、耐えましょう。
【推しの子】アニメ1期を見るなら、U‐NEXTがオススメです。
U‐NEXTは、見放題作品24万本以上、レンタル作3万本以上、配信しています。
スマホ・パソコン・タブレット・テレビ、あらゆるデバイスで楽しめる動画サービスです。【推しの子】も見放題で楽しめます。
DVD・ブルーレイよりも先行配信の最新作、放送中ドラマの視聴や、最新コミック・書籍の購入に使用できる600円分のポイントも無料でもらえます。途中解約しても、購入した漫画はいつでも見れます。
31日間無料で、U‐NEXTを試してみる⇒U‐NEXT公式
本ページの情報は2023年3月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTにてご確認ください。
まとめ
【推しの子】アニメ1期の最終回は、2023年6月21日(水)もしくは6月28日(水)になるでしょう。順調に放送されれば、6月21日。【推しの子】のBru-lay&DVDの発売に合わせるなら、6月28日です。追記:最終回は、6月28日に確定しました。
【推しの子】アニメ1期は、漫画の4巻40話まで、漫画4巻の最後までの話が放送されると思います。アニメ1期以降の話を知りたい人は、漫画5巻から買えばいいと思います。
【推しの子】アニメ2期は、おそらく放送されると思いますが、放送は早くても、1期放送開始の1年後の22024年4月以降になるでしょう。
【推しの子】の電子書籍を買うなら、DMMブックス がオススメです。
DMMブックスなら、初回70%OFFクーポンが1枚もらえます。クーポンの値引き上限は3,000円なので、逆算すると3,000円÷0.7=4,285円。購入金額が4,285円までなら、70%OFFになります。
【推しの子】を70%OFFクーポンで読む⇒DMMブックスでお得に購入する
*【特報】DMMブックスが、現在、初回限定90%OFFクーポンを発行中!
クーポンの値引き上限は2000円。逆算すると、2000円÷0.9=2222円。購入金額2222円なら、90%OFFで222円で買えます!
【推しの子】は1巻~9巻までが658円、10巻以降は679円です。1冊658円を3冊買うなら2037円⇒203円、4冊買うなら2632円⇒632円(値引き上限2000円)
3冊203円は安すぎですね。また、4冊買っても632円!1冊以下の金額で4冊買えちゃいます。
激安すぎるので、DMMをチェックしてみてください⇒
*90%OFFクーポンは不定期キャンペーンです。これ以上の値引きはありません。開催していたら、即買いしましょう。
また、【推しの子】のアニメ1期を見るなら、DMM TVもオススメです。
DMM TVは、とにかく安くアニメを楽しみたい人に最適です。
DMM TVなら、月額550円でアニメが見放題!初回無料キャンペーンを使えば、30日間完全無料で550ポイントがタダでもらえます。
期間内に解約でお金は一切かからず、550ポイントを無料でもらえるのはうれしいですね。
そして、2ヶ月目、3ヶ月目は、月額550円支払いで550ポイント付与。実質無料です。
DMM TVでもらったポイントは、DMMブックスで電子書籍の購入に使えるので、電子書籍を買う人なら絶対お得!
3ヶ月間、お試しないともったいないです。アニメ、漫画が好きな人に絶対オススメです!
コスパ最強のDMM TVを無料でお試ししてみる⇒DMM TV
色々と試してみて、【推しの子】のアニメ、漫画をお楽しみください。最後までご覧いただき、ありがとうございました。