2020年4月5日からアニメ「イエスタデイをうたって」の放送が始まりました。「イエスタデイをうたって」の第1話のあらすじ、ネタバレ、感想、カラスって飼えるの?漫画の時代設定はそのままなの?など気になることをを紹介します。
【イエスタデイをうたって】のあらすじ
「イエスタデイをうたって」は冬目景によって描かれた青春群像劇です。
舞台は新宿にほど近い街。
フリーターをしている主人公に年の離れたふたりのヒロイン、個性的なサブキャラたちが日々を繰り返して未来を少しずつ探していく人間ドラマが緻密に描かれています。
“愛とはなんぞや?”のキャッチフレーズの通り、恋愛や家族、仕事など、日々の様々なことに悩んだり、迷ったりしながら生きる男女4人の青春ストーリーです。
【イエスタデイをうたって】第1話のあらすじ
第1話「社会のはみ出しものは自己変革を目指す」
大学を卒業したものの就職をしないまま、フリーターとして日々を過ごしている「リクオ」は、カラスを連れた不思議な少女「ハル」と出会う。
リクオがコンビニの裏口でカラスに弁当をあげていると、不意に声をかけられる。
カラスを肩に乗せたハルは、簡単な自己紹介をして、リクオから弁当をもらって笑顔で立ち去った。
ハルの破天荒な行動に戸惑っている中、リクオはかつての想い人である「榀子(しなこ)」が東京に戻ってきていることを知る。
ある日、リクオのバイト先に榀子が現れる。
好意を寄せたまま曖昧にしていたリクオは、まだ榀子のことが好きなのだと自覚。
バイトの帰り道、偶然出会ったハルに5年前からずっとリクオを知っていると告げられて、思わず「ええ…」と声が漏れる。
ハルと榀子が生徒と担任であることを知り、事情を聞いたリクオは仲良くしてあげてという榀子の言葉に肩を落とした。
ずっと曖昧なまま逃げていた気持ちをはっきりさせるために、リクオは榀子に告白しにゆくものの「友だちのままでいたい」と振られてしまう。
翌朝、乗り気ではないまま頼まれた写真を撮りに公園へと出かける。
「嘘つきってなにも無くさないけど、なにも手に入らないんだよね」と笑うハルに、リクオは自分を重ね合わせた。
写真を撮らせてくれとハルにカメラを向けるリクオ。
「月並みだけど」とハルは笑顔で応えた。
【イエスタデイをうたって】第1話の感想
突然現れたハルに対して、変なやつと邪険にしないリクオが印象的でした。
リクオの性格がかなり自分に近く、共感できる部分も多かったです。
カセットテープやブラウン管テレビなど、時代を感じさせるものも多くノスタルジックな雰囲気がありました。
背景も綺麗で、特にハルと初めて出会う早朝は空気の温度や匂いまで感じられるような質感があって良かったです。
家族がカラスだけ、というハルは言葉の通りにカラスと共にいることが多い。
服が黒いことも相まって魔法使いのようですよね!
ただ、実際はカラスなどの野生動物はペットとして飼育することはできないようです。
躾も難しいらしく、ハルのように気軽に肩や腕に乗せるのは難しそう。
劇中ではリクオがカラスに弁当をあげているように、人間とカラスがうまく共存しているようにも見えます。
これがハルのおかげなのか否か、気になるところですね……!
恋愛ものは見ていて恥ずかしくなることも多い印象ですが、さっぱりとしたセリフやテンポのいい会話で爽やかな気持ちになります。
感情の描写もかなり細やかで、緻密な表現をされているように感じました。
押し付けるような空気感もなく、じわりと滲むような部分や、淡々と描かれる部分。
見ていてとても気持ちがいいです。
ハルの5年前の記憶は、リクオにとってほんの一瞬のことでも彼女にとっては大切な思い出なのだろうな、と感じました。
好きになるきっかけは、それくらい些細なこととも言えるかもしれません。
動画工房制作のアニメは作画力の高さで有名です。
「イエスタデイをうたって」も例に漏れず、美しい背景と光の使い方がとても綺麗!
日常系を得意としているだけあって、キャラクターの視線の向きや表情も細かく描写されています。
原作の絵柄がそのまま動いているような作画がとても素敵で、原作ファンにはたまらないと思います。
放送話数が限られていることもあり、原作よりも物語の展開が早いです。
原作のストーテンポな進みも良いですが、アニメのようなテンポだと初めて見る人も飽きずに見れるのではないでしょうか。
まとめ
アニメ「イエスタデイをうたって」の第1話は、フリーターをしているリクオがカラスを連れた少女ハルと出会い、さらには過去の想い人である榀子との再会という三角関係からスタートします。
リクオを好きだというハルと、残る榀子への想いに悩みながら少しずつ前へと進んでゆくリクオ、それを取り巻く環境や人間関係の変化が楽しみな作品です。
コメント