2020年夏の注目「リゼロ」2期第4話、通算第29話の放送がありました。今回は、スバルの現実回。スバルが現実の世界では、どんな生活を送っていたかが分かる貴重な回です。
スバルの父は、一体どんな人物なのか?母は、スバルにどう接していたのか?そんなスバルの家庭環境が明らかになる第29話のあらすじ、ネタバレ、感想を紹介します。
【リゼロ】第29話のあらすじ
現実の世界に戻されたスバルは、半裸の世界に父親に無理やり起こされた後、家族3人で朝食をとる。用意されたのは、パンと味噌汁、そして山盛りのグリーンピース。
苦手なものを克服として母が用意したものだが、誰も食べない。結局ピラフに混ぜることでなんとか食べきるのであった。
その流れでスバルを学校に登校させようとする父。引きこもりのスバルは自分の部屋に戻る。8時を過ぎたら、もう学校に間に合わない。仕方がないと自分に思いきかせるスバルだった。
部屋に引きこもったスバルをどうにか散歩に連れ出す父。時折頭痛に苦しむスバル。公園でコーラを飲む父とスバル。「好きな子はいる?」と聞く父。スバルに学校に行ってもらいたい父は間接的にスバルに問いかけるのであった。
父がそんな行動に出たのには、理由があった。スバルの面構えがマシに見えたのがその理由だった。幾多の戦いを経て、たくましくなったスバルは、確かに成長していたのだ。
時折聞こえてくるのは、エミリアの声。「大変だったんだね」「ありがとう、スバル」「どうして私を助けてくれるの」現実にはいないエミリアがスバルには、幻影として見えていた。
スバルは、自分の小学校、中学校のことを話し始める。小さい頃は何でも器用にこなせたのに、皆の希望にこたえようと、何でもやった。エスカレートしたスバルの行動について行く者は少なくなり、いつしかスバルは一人孤独になっていた。
高校では、明るくふるまったが、空振り。自分を取り繕うのに疲れたスバルは、次第に学校に行くのが億劫になり、引きこもっていった。
そんな自分をどうしようもない奴だとあきらめてもらいたかったスバルだったが、父も母もスバルを切り捨てるようなことは決してしなかった。
「あきらめるのは、簡単です。でも、スバル君には似合わない」「ここからはじめましょう。1から、いいえゼロから」「はい、レムの英雄は世界一です」とレムの声も聞こえてくる。
スバルの父は、スバルにかかと落としを食らわせ、スバルの濁った考え方に活を入れる。スバルも自分を認めてくれた女の子がいることを父に告げた。
父ナツキ・ケンイチの分身ではなく、ナツキ・スバルを認めてくれた彼女たち。スバルは、最初から自分はナツキ・スバル以外の何者でもないことにようやく気が付くのだった。
今までのことを謝るスバル。これから恩返しすればいいと言う父。そして「がんばれよ」と声をかける。
家に帰ったスバルは、制服に着替え、母と一緒に途中まで歩く。母が「やっぱり、あの人の子だね」と言うと、スバルは「俺は、ちゃんとできているかな?」母に聞く。
スバルの半分は、お母さん。スバルは、お父さんの半分だけ頑張ればいい、残り半分はスバルになればいいと言う。スバルは、スバルらしく頑張ればいい。
スバルは、異世界生活に戻ることを考え、母に別れを告げる。「いってらっしゃい」と言う母。
教室に入ると待っていたのは、エキドナ一人。「思ったより、ずいぶん早く着いたね。ようこそ」「自分の過去を向き合う機会は、君に何をもたらしたかな」とエキドナは言うのだった。
【リゼロ】第29話の感想
スバルが現実の世界に戻ってきた第29話ですが、個人的にはよかったような、わるかったような、イマイチの回でした。原因は、スバルの両親が馴染めなかったことです。
スバルの父がどれだけスゴい人間なのかが、イマイチ伝わってこなかったです。急に出てきた父がスゴいと言われても、なんか軽そうだし、尊敬できるイメージがありません。
何でもできるという設定の父親に、説得感がない上、散歩中に地元年配者と親しげに話す様を見て、地元でスゴいと言われているだけと、井の中の蛙のような感じ。どう見てもスゴい人物に見えない。
それに、兄弟で比較されることはあっても、親子で比較されるなんて、めったにないような気もします。親が弁護士とか、医者という設定なら分かるのですが、そうでもなさそうです。
また母も、父と比較するようなことを平気で言うので、あまりいい母親とは言えないと思います。子供にプレッシャーを与えすぎです。父のようになってほしいことも言えば、自分らしく生きて欲しいとも言い、一体どっちなんじゃいと聞きたくなるほどでした。
両親は、どちらともしっくりこなかったです。
また、スバルは引きこもりのくせに、ずいぶん親と話をしますね。こんなおしゃべりな引きこもりは絶対にいないだろうし、こんなにしゃべるのだったら、学校に行けるでしょと思ってしまいました。
そんなスバルを学校に行かせないなんて、あり得ない。ご両親は、スバルを甘やかせ過ぎです。
母親は、「いってらっしゃい」と言ってスバルと別れますが、そのシーンはよかっただけに残念でした。
あと両親に違和感を感じた為に、せっかくのエミリアとレムがスバルに語りかけてくるシーンにひたれなかったのも、残念でした。感動したかったのに・・・。
最後に、教室でエキドナが待っていたところも、よかったです。現実の世界は、エキドナが見せていた異世界の中での幻想だったのでしょうか?
とにかくエキドナのスゴさが伝わりました。エキドナは、絶対に怒らせてはいけませんね。
まとめ
現実の世界に戻ったかと思いきや、すべてはエキドナの思惑通り。また異世界生活がすぐに始まりそうです。
エキドナが、「リゼロ」第2期のメインヴィジュアルに使われているのも、納得。エキドナとどう接していくかが、2期の見どころですね。
現実の世界では、かなりダメダメのスバルですので、やはり異世界での活躍を期待しましょう。
「RE:ゼロから始まる異世界生活1期、2期」を見るなら、U-NEXTがオススメです!
U-NEXT~日本最大級の動画サービス~、31日間無料トライアル実施中!
映画、ドラマ、アニメなど最新作から名作まで、見放題作品19万本以上、レンタル作2万本以上配信!(2020年8月時点)
スマホ・パソコン・タブレット・テレビ、あらゆるデバイスで楽しめる動画サービスで「リゼロ」も見放題で楽しめます。
DVD・ブルーレイよりも先行配信の最新作、放送中ドラマの視聴や、最新コミック・書籍の購入に使用可能の600円分のポイントもプレゼント!
本ページの情報は2020年9月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTにてご確認ください。



コメント